素材を活かした北欧ナチュラルの家

小野市 Kさま邸

タイプ別|すべて

北欧 家

建築中レポート

1. 2018年03月16日
ご契約

ご契約

今日は K様とのご契約でした!
これから細かな打ち合わせを重ねながら、
オウチづくりを楽しんでいただきたいと思います♪

2. 2018年04月04日
建築模型

建築模型

建築模型が完成しました。敷地が3面道路なので、どの方向からもきれいに見え、かつプライバシーを考えた形にしました。

3. 2018年05月12日
地鎮祭

地鎮祭

K様の地鎮祭の日でした^^
今日は、一粒万倍日に加えて 大安!!
物事を初めると
1粒が万倍にもなって返って来る日だそうです♡

丁寧にご祈祷して頂きました^^

4. 2018年05月17日
基礎工事

基礎工事

基礎工事 着工です!!

土地に 位置確認用の
縄張りをしただけでは
まーーったく実感がわかなかったと思うのですが…

夕方には ドーーーン!!
と 基礎の概形が…(´艸`*)♪
敷地いっぱいに建つオウチ☆

三面道路という立地なので、
建築中も
いろんな角度から 写真が撮れる~♪♪
なぁんて 勝手に思っています 笑

天気がいい日が
続きますように~☆☆

5. 2018年05月18日
基礎下地

基礎下地

KN様邸は基礎工事が進んでいます。基礎底盤の下地工事で平らに均され、湿気防止のポリシートが敷かれたあと外周部には捨てコンクリートが施工されました。

6. 2018年05月21日
鉄筋工事

鉄筋工事

基礎の鉄筋工事が完了しました。土間にはD13の鉄筋が15cmピッチで組まれています。耐震等級は3で設計されています。

7. 2018年05月25日
型枠

型枠

基礎工事が進んでいます♪
先日、鉄筋検査も終わり、
コンクリートが入れられました!

これから立ち上げ部分の型枠が組まれます!
お天気が続いてくれると、
作業がはかどります^^

晴れが好きなのと
仕事柄か かなり週間天気予報が気になる私。
棟上げをするまで
雨が多い梅雨シーズンに
入らないで欲しいです…^

8. 2018年06月04日
基礎出来形

基礎出来形

基礎工事が完了しました。コンクリートの施工状態も良くきれいに仕上がっています。このあと、内外部の配管工事をして足場を組んだあと上棟を迎えます。

9. 2018年06月07日
土台敷き

土台敷き

雨で延期になっていた
土台敷き…
今日は、暑すぎるくらいの快晴の中、
作業が進められました^^
(写真は快晴に見えませんが 笑笑)
土台を敷きながら
ホウ酸の白蟻駆除を!!

10. 2018年06月08日
土台と床面断熱

土台と床面断熱

土間が敷かれた様子です。土台には「エコボロン」と呼ばれるホウ酸の防蟻材が塗られています。この防蟻材は農薬系の薬剤と違い、食塩と同等の安全性があります。今回の床断熱はポリスチレンフォーム65㎜です。省エネルギー対策等級は4になります。

11. 2018年06月09日
上棟 ①

上棟 ①

晴天の下、棟上げが始まりました。沢山の大工さんも応援に来てくれ現場は大忙しです。

12. 2018年06月09日
上棟②

上棟②

予定より早く棟が上がりました。今回は野地板と外壁下地まで施工出来そうです。

13. 2018年06月13日
電気配線

電気配線

室内の電気の配線工事で、
電気屋さんが
どんどん配線をしてくれています!

1階から 2階の天井を見上げた写真。
グレーのくるくる巻かれたのが
電気の配線です!

14. 2018年06月19日
屋根工事

屋根工事

屋根にはアスファルトシングルと呼ばれる屋根材が葺かれています。この屋根材は非常に軽く、建物の構造的には有利になります。また強風に強く防水性に優れています。デザインと施工性も良いので良く使われる屋根材です。

15. 2018年06月21日
お打ち合わせ

お打ち合わせ

事務所でのお打ち合わせの後、
現場に行ってのお打ち合わせ!
・・・色々と
考えながら タイルをイメージしたり♪

いろいろとイメージしながら、
こうでもない
あーでもない…
これにしてみる?…などなど、
お打ち合わせ、
とっても大好きです 笑笑

ベースは とってもシンプルなので、
要所要所に シンプルカラーを
検討です♪♪

16. 2018年06月23日
外壁工事

外壁工事

外壁下地にはモルタルを選びました。写真はその下地の通気防水シート(黒)を貼っている様子です。このあとラス金網を取り付け、モルタルが塗られます。

17. 2018年06月24日
オーク

オーク

幅が広すぎで
存在感抜群のオークのフローリング♪♪

写真…わかりにくっ 笑
目安の何か無しでは
幅広のフローリング…伝わらないですね!!笑

このあと養生されて
完成のときまで見ることが出来ませんが、
とっても素敵です♪♪
無垢の木を使っているので、
パテの跡で
黒くなっているところもありますが、
それも ナチュラルだからこそ☆☆

養生が取れる日が
楽しみです!!

18. 2018年06月26日
外壁

外壁

外壁の下塗りが
始まりました^^
晴れマークの天気予報でも、
急に雨が降ったりするお天気ですが、
どんどん作業は 進んでいます♪♪

左官屋さんのお仕事って
ただ塗るだけではなく、
養生から作業が始まります^^
養生して 塗って 剥がして、
また
養生して…の繰り返し!!
その合間に 材料を練ったり…
みんな手際がよくって
見ていて、気持ちがいいです!

19. 2018年06月28日
システムバス

システムバス

今日は システムバスが
組み立てられました!!
1坪サイズより ちょっと大きい1.25坪サイズのお風呂です。

お風呂が入る前の
柱だけのときは、
「こんなに小さな場所に
お風呂って 大丈夫なの??…」
と 現場に来られたお客様に
心配をされることが多いのですが、
お風呂が入ると
「思ってたより 広く感じる~♪」
と 一安心していただけます!

人間の感覚って
本当面白いですよね☆☆

浴室内のアクセントパネルのカラーも、
ダーク系にするか
ホワイト系にするか
暖色・寒色…で
浴室内の雰囲気が
とっても変わります♪♪
カラーで遊ぶのも
楽しいですよね☆

20. 2018年07月12日
カラー

カラー

建具にカラーが塗られています^^

お施主さまに選んでいただいた
ダーク ダーク ダークな
ネイビーです♪♪
ダークなカラーで
かっこいい感じに仕上がっています!!

21. 2018年07月14日
キッチン前の壁

キッチン前の壁

キッチン前の壁の
下地が出来ています^^

後部で回っている
青色の羽根の扇風機…
温風が回っている状態ですが、
室内の熱風を窓に向かって
出してくれる役目♪

サウナ状態の現場は
扇風機が
とっても活躍してくれています!!

エアコンのように冷風が出てくれたら
室内での作業も
快適なんですけどね 笑

22. 2018年07月16日
タイル

タイル

輸入タイルが貼られています^^
横に細長いタイルで
一枚一枚がフラットではなく、
手作り感あるタイル♪♪

ラフな感じが とっても素敵です♪
光が当たった感じも
イイ感じです!

23. 2018年07月17日
目地

目地

昨日貼っていた
横長のサブウェイタイルに
目地を入れています^^

・・・写真は まだ目地が入っていませんが、
目地の色や 目地の間隔で、
とっても雰囲気が変わります!

24. 2018年07月18日
階段

階段

階段が出来上がって
2階への上がるのが
ハシゴじゃなくなって
便利~☆☆

リビング内階段で
こんな感じで上がります~♪
リビングから見える階段…
家族の気配が感じられるので
とっても人気です♡

25. 2018年07月22日
キッチン

キッチン

キッチンが取り付けられました!

オーク材のキッチン☆☆
ハンドメイド感あるタイルに
オークのキッチンが
とってもいい感じ~!

キッチンが組まれる途中って
こんな感じです!!
でっかいキッチンが
ドーーンと
配達されるのではなく、
箱が並んで
どんどん組まれる感じです☆

26. 2018年07月31日
外壁塗り

外壁塗り

外壁の雰囲気出て来ました♪

同じものを2回塗って仕上げるので、
2回目を塗ると
もっとハッキリとしたオフホワイトになります!

全体像で見ると
ちょっと
雰囲気出て来ました♡
この大人な感じの
オフホワイト…素敵です!

27. 2018年08月01日
畳コーナー

畳コーナー

ダイニングの横に
小上がりの畳コーナーを設けています☆

同じ室内で 高低差が出来ると、
ちょっぴり空間が変わる場所♪
お昼寝したり、
ミニテーブルを置いて
お茶したり…
子どもの遊び場になったり…
洗濯物を畳むのにも
アイロンをかけるにも
便利なエリアになりそうです♡
使い勝手は
いろいろありそうです♪♪

28. 2018年08月03日
外壁

外壁

モルタルグレーから
オフホワイトの外観に
変身です♪♪
大人な雰囲気漂うこの配色…
素敵に仕上がっています♪♪

29. 2018年08月04日
室内

室内

クロス屋さんも
パテに入って、
塗装屋さんも 作業をしてくれている現場^^

写真で、雰囲気をチラっと♪♪
どんどん素敵に仕上がっています!!

30. 2018年08月06日
建具

建具

なんだか写真では
明るく見えますが、
実物は かなりかなりかなりなダーク色!!

この建具たちが
どこに取り付けられるかは、
お楽しみっ♪♪

31. 2018年08月07日
造作家具

造作家具

大工造作家具が
取り付けられています!

造り付けの家具も
取り付けられて、
だんだん完成系が
見えて来ました!!

32. 2018年08月11日
足場

足場

楽しみしていた足場が
取れました♪♪

南北に とっても風が抜けて
とっても気持ちがいいので、
掃き出し窓は
写真のように 開けっ放し~

足場が取れて
仕上がりが見えて来ました♡

33. 2018年08月17日
完成直前

完成直前

今日は 台風のせいか
風がとっても抜けて、
室内は扇風機要らず♪
涼しいくらいの現場でした!
そんな中、設備屋さんが
器具を取り付けてくれていて、
完成までカウントダウンです♡♡

34. 2018年08月24日
囲い

囲い

囲いが外れて、
外観が 出て来ました♪♪

木製の玄関ドアの格子入りの玄関ドアも
とってもいい感じです!

35. 2018年08月29日
ウッドデッキ

ウッドデッキ

ウッドデッキが出来ました!

オフホワイトの外観に
デッキのカラーが入ると、
なんだか引き締まった感じがします♪♪

・・・室内は
畳が入って もう完成です!!

36. 2018年10月24日
完成②

完成②

南側には カーポートに、
ウッドデッキとウッドフェンスを設置しました。

37. 2019年10月02日
北欧 家

完成①

完成です♪
シンプルなオープン外構には、
少しだけウッドフェンスを入れて、
土間には 人工芝も入れました!
ブラック色のBOBIのポストが かっこいいです♪