断熱リフォーム

神戸市 Kさま邸

タイプ別|すべて

断熱リフォーム外観

建築中レポート

1. 2020年12月18日
解体工事

解体工事

解体工事が始まっています。
間取りが変わるため、
壁がどんどん解体されていきます!

2. 2020年12月22日
外構解体

外構解体

外構もリフォームするため、
解体が進んでいます。
重機が入って、
回り階段の玄関アプローチが
解体されています!

3. 2020年12月25日
解体撤去

解体撤去

室内の壁や水回りのものが
全て撤去されました!
室内広々空間~♪

4. 2020年12月25日
玄関アプローチ

玄関アプローチの改修

駐車スペースを広げ、アプローチの導線を短くするために庭を撤去しました。既存の折り返しの階段と踊り場は撤去して直階段に改修します。

5. 2020年12月26日
足場

足場

外構にあった木が無くなって
すっきりとしたお庭。
外壁に断熱工事をするために
足場が建てられました。

6. 2020年12月28日
フローリング

フローリング

フローリングが張られています!
以前のカラーより明るい色のフローリングなので
お部屋の雰囲気が
とっても明るくなった印象です♪

7. 2021年01月07日
間仕切り壁

間仕切り

間取りが大きく変わったので
新しい間仕切り壁が出来上がっていきます!

8. 2021年01月12日
樹脂サッシ

樹脂サッシの取付

断熱工事で最も効果的なのは窓の取替え。既存の窓は一枚ガラスのアルミサッシで気密性も断熱性もありません。これをすべて外してLOW-Eペアガラスの樹脂窓にします。雨仕舞いの問題から既存のアルミ枠は外さず、その内側に樹脂窓を取り付けます。外壁はこのあと外張り断熱材を張り付けた後に仕上げられます。

9. 2021年01月12日
換気システム

24時間換気システム

APWの樹脂サッシへと窓の取替えて、
24時間換気システムの機械を設置中!!
外壁の断熱工事もするので、
リフォームが終わって
快適ハウスになるのが
楽しみすぎです♪

10. 2021年01月15日
外張り断熱材1

外張り断熱材①

外壁に使用する外張り断熱材が搬入されました。リビングがいっぱいになるほどの量です。今回はEPSの40㎜を使用します。

11. 2021年01月16日
窓枠

窓枠の取付

樹脂窓に交換されたら内部の補修工事です。大工さんが窓枠を取り付けました。サッシ廻りのボードの隙間は発砲ウレタンを充填し、石膏セメントを塗って成形します。最終仕上げはクロスの張替え。完成するとまるで新築ですね!

12. 2021年01月19日
外張り断熱材2

外張り断熱材②

外張り断熱材の施工が始まりました。既存のサイディングの上に断熱材を張り付ける工法です。まず断熱材に接着剤(樹脂モルタル)を塗りつけ、外壁に付着しやすいよう櫛コテで目立てをします。また水が入った時の排水を考慮して縦方向に樹脂モルタル溝を付けています。

13. 2021年01月19日
外張り断熱材3

外張り断熱材③

接着剤が塗られた断熱材を外壁に貼り付けていきます。ペタッと押し当てるだけで簡単に接着されます。外壁の下部からレンガ状に積み上げるように貼り付けていきます。このあと外壁は仕上げの工程に入ります。

14. 2021年01月20日
屋根の塗装

屋根の塗装

既存の太陽光パネルは取り外され、屋根の塗装工事が始まりました。高圧洗浄で綺麗になったあと、下地処理のシーラーが塗られています。乾いた後、仕上げ塗料が塗られます。

15. 2021年01月21日
窓枠廻り

窓枠廻り

新しいサッシと窓枠が取り付けられ、壁の隙間に石膏セメントを詰めて仕上げられました。

16. 2021年02月10日
クロスの張替え

クロスの張替え

内部ではクロスの張替えが始まりました。
まず古いクロスを剥がす作業です。

17. 2021年02月10日
樹脂モルタル

外壁下地の樹脂モルタル

外壁の外張り断熱材に樹脂モルタルが塗られています。モルタルを塗り付けたあと、強度を増すためにグラスファイバーメッシュを張り付け塗り込まれます。この下塗りのあと、硬化を待って2回目の樹脂モルタルを塗り付ける予定です。

18. 2021年02月15日
外装下地

外壁下地

外壁下地の様子です。1回目の樹脂モルタルが塗られ乾燥した状態です。

19. 2021年02月15日
樹脂モル2回目

外壁下地(仕上げ)

2回目の樹脂モルタルを塗り付けています。この作業で下地の網目が消えフラットな外壁下地の完成です。

20. 2021年02月16日
アイシネン

吹付断熱①

天井裏の屋根面と床下には『アイシネン』と呼ばれる発泡ウレタン吹付断熱が施工されました。既存の建物に直接吹き付け出来るので、簡単に断熱と気密の性能を得る事ができます。新築のほか、リフォームに最適の断熱材です。

21. 2021年02月16日
アイシネン2

吹付断熱②

天井裏に引き続き、床下にもアイシネンを吹き付けました。
室内で作業しているクロス屋さんが急に暖かくなったと驚かれていました。

22. 2021年02月17日
吹付け塗装

吹付け塗装

外壁の塗装工事が始まりました。今回は定番のリシン吹き付け仕上げです。

23. 2021年02月19日
外壁

外壁の仕上がり

既存サイディングの上に40㎜のEPS(発砲スチロール)の外張り断熱材を張り付け、樹脂モルタルと吹付塗装で仕上げた様子です。写真はバルコニーの部分。軒天と下端見切りは既存のままで塗装のみ。違和感なくスッキリと仕上がりました。

24. 2021年02月23日
外壁

足場が取り外されました

足場が解体され外壁が露わにまりました。シンプルなネイビーの外壁が青空にとても似合います。既存のデザインサイディングの上に外張り断熱材を張り付け、直接吹き付け仕上げをする事で大幅な見た目のリニューアルと断熱性アップが出来ました。

25. 2021年02月27日
外構

外構工事

工事の最後に外構工事。土間コンクリートを打設しています。目地には後日人工芝を。

26. 2021年03月02日
外構2

外構工事2

人口芝の目地を入れて外構の完成です。ポストを中心にクロスを入れるデザインにしました。明日の見学会に間に合って良かったです。